
澄善堂の養生茶✴️飲茶✴️
¥1,550 税込
なら 手数料無料で 月々¥510から
別途送料がかかります。送料を確認する
お茶を飲む
香港では、「飲茶」といってお茶を飲む文化があります。ただ惰性でお茶を飲むというよりは、東洋医学でいうところの「薬食同源」。それは、食べものも飲みものも、口にいれるすべて薬になるという意味をもち、お茶=薬膳効果があると捉え、養生をしたり、命を養ったり、未病を防いだりします。
▶だるさが続くとき→エネルギー不足→高麗人参
▶不安で眠れない→陰陽の循環の改善→蓮の実+ナツメ茶
▶のぼせ気味・ほてり気味→ストレス、過労などによる陰の力→桑の葉+クコの実葉
▶冷えによる生理痛→子宮の冷え「寒宮」の改善→生姜紅茶+黒糖
▶偏頭痛→肝の陽氣が頭に上って詰まる→レモングラス
と、その日の心と身体に向き合い、お茶を選び、飲む。この一連の流れで、心身ともに整えていきます。
本の著者 香港人のロン毛メガネさんの妹愛が詰まった漢方ライフスタイルブランド「澄善堂(ちょうぜんどう)」の漢方茶4種類。その日の体調や氣分や天候などでお選び下さい。
緑▷【浄湿茶】流して、巡る。
雨の日も軽やかに。朝すっきり起きられない方に。
(とうもろこしのひげ、ケツメイシ、ハトムギ、サンザシ、みかんの皮)5袋
青▷【源気茶】潤い、巡る。
力が湧かないぐったりな日に。軽やかさと力強さがほしい方に。
(高麗人参、みかんの皮、トウキの葉)5袋
橙▷【澄楽茶】朝から夜まで、寄り添い巡る。
余分なものが溜まっている日に。エネルギーをプラスしたい方に。
(みかんの皮、キンモクセイ、ナツメ、ハトムギ)5袋
赤▷【澄潤茶】 潤い、巡る。
ブルーな日も心地よく。和漢の果実が年齢とともに消耗しがちな「潤い」を補います。
(桑の実、リュウガンの実、クコの実)45g
このショップでは酒類を取り扱っています。20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。
-
レビュー
(151)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥1,550 税込