パレスチナ解放まで声をあげ続ける!
猫も杓子も高騰する世の中。そんな時でも、抵抗は無料でできるのでたいへんお得です。
-
本『パレスチナ、イスラエル、そして日本のわたしたち』早尾貴紀
¥2,750
民族浄化の原因はどこにあるのか 日栄同盟、植民地主義、オスロ体制への支援・・・ 日本の近現代史からパレスチナ/イスラエル問題を 「自分のこと」として考察する。 停戦はなされていない。 それどころか、いまこうしている間にも、イス軍がガ ザで全面戦争を再開と緊急速報が入ってくる。(3月18日11:27現在) われわれは、目の前に立ち塞がる巨大暴力に対し成す術もないのか。手も足も出せずにこの不条理な世界を傍観していろと。否。 結論から申し上げよう。 成す術はある。 では、どうしたらいいかと申せば、答えは既に目の前にあるのだ。 イス軍によるパレ ス チナ攻撃、占領を批判することが大切ですし、常日頃から人権や民主主義を尊重し、あらゆる差別に反対しながら、足下の政治・経済を公正にすることも大切である。性差別、先住民差別、障がい者差別、さまざまなマイノリティーの差別をなくしていくことは、結果、巨大暴力の根を摘んでいく行為ほかならない。 この暴力を断ち切るためには、個々の努力も必要なのである。 パレ ス チナ側に立つということは ムス リムである必要はなく、ただ人間であればいいだけのことなのだから。 迫害され、行き場を失ったユ ダヤ人が聖地パレ ス チナに建国したイス ラ エルという認識だったが、どうやらそれは違ったようだ。イス ラ エルと呼ぶのはよして、「シオ ニ スト国」と名乗ってもらうとしっくりくる。 ここ最近感じていたもやもや(どこの国にも人びとのいとなみがあるということ)が、この書を読むことによって少し晴れた。 ささ、今日も叫ぶよ、解放を! "知”は、この混沌とした世界を、争いのない世界へと誘うための“最終兵器”である。 【タイトル、著者】『パレスチナ、イスラエル、そして日本のわたしたち<民族浄化の原因はどこにあるのか>』早尾貴紀 【出版社】皓星社 【出版日】2025/4/1
-
本『村に火をつけ、白痴になれ 伊藤野枝伝』 栗原康
¥1,331
ー女よ、わがままに、生きよー 女が声を上げると、(いまだに)「五月蝿いブス」呼ばわりされるこのヘルジャパンで(おいおい、時代は令和やぞっ!) 100年も前に声を上げる女 “伊藤野枝” が居た。 28歳という若さで、国家の犬共に殺された短くも激動の野枝のほとばしる情熱は、100年経とうと健在だ。 アナキスト栗原康による伊藤野枝伝。 解説には解説には、ブレイディみかこと豪華。
-
農薬を使わずに育てた「ひしわの✴️ルイボスティー✴️ティーバッグ20袋
¥380
ルイボスティー(南アフリカ)が新入荷 ▶紅茶(ケニア) ▶アッサムブレンド(ケニア、インド) ▶生姜紅茶(ケニア、生姜は国産) ▶宇治緑茶(京都府産) 当店の通販をご利用してくださった方へ、おまけで同封しているのがこの紅茶。 店頭でも人気のお茶です。 ティーバッグタイプですので手軽で、おいしいのはもちろんのこと、農薬を使わないのに求め易い価格が人気の秘訣。 茶葉を茶漉しで濾せば洗い物は増えるけれど、ごみはでない。 ティーバッグタイプは洗い物がでない分、ごみがでる。 どちらもその時々で使い分けてみてはいかがでしょうか。 ちなみに、店主、外出先で白湯とコップを持ち歩き、白湯に飽きてきた頃にひしわの紅茶でほっと一息。家ではごみが出るので、もっぱら茶葉を。カップにかける茶漉しで極力洗い物を減らしながら、茶漉しとティーパックを使い分けています。 #ひしわの紅茶 #ティーバッグ #ゴミが でるけど #便利よね
-
ワンコインのやさしさを、ガザへ届けます。
¥500
【ワンコイン寄付】 ~500縁分のやさしさをお寄せください~ 停戦(?)したとはいえ、破壊され尽くしたパレスチナには、今後ますますの支援が必要となります。 ネットでぽちっと買い物をする感覚で、500縁が寄付できてしまうワンコイン寄付を立ち上げました。 当店の通販サイトBASEで対応します。デジタルコンテンツのため、商品は届きませんのであしからず。 ですが、なんらかの商品と同時購入をしてくだされば、ささやかですがなんらかの氣持ちを同封させていただきます。と手前の商品もついでに販売するというたくましい小商い店主なのでございます。 *クレジットカード決済・あと払い(Pay ID) のみご利用可能です 当店に足を運ぶことができる人は、店内に設置されている募金箱へ直接お入れすることができますが、遠方にお住いの方の場合、パ✔に思いを寄せてくださっているのですが、いざアクションを起こそうとしてもどうしていいのやら、とお困りの方々を目にし、それならばと手軽に、負担の少ない額でできる寄付のシステムを考えました。 現在当店に集められた「やさしさ」は、カ"サ"に住む4家族をサポートしており、信頼できるパ✔連帯チーム @weekends_for_future_hayama @jimichi.lab を通じて、カ"サ"へ確実に届けさせていただきます。 以前にも(6.22投稿「カ"サ"とはなにか」@mainichi_shokudo インスタ)、募金に対して懐疑的な店主が、なぜ募金活動をしているのかをつらつらと綴りましたが、非人道的な占領下で働くこともできずにいる人びとの命綱は、寄付しかないなのです。寄付に頼る他ない人びとの苦悩を想像し、コーヒー1杯分の寄付をお寄せいただければと切に願うのです。 絶対という言葉を普段はあまり口にしないのですが、あなたが差し出したやさしさは、めぐりめぐってあなたに還って往くことでしょう、絶対。 *BASEへ発生する手数料は、当店で負担させてもらいます。 #ワンコイン寄付 #コーヒーいっぱい #寄付ワールドギフト #やさしさの循環 #解放されたい #頼みの綱 #助け合いの精神 #循環する #争いのない世界 #虐殺やめろ #もうやめろ
-
コーヒーパック寄付つき
¥500
「コーヒー1杯分の寄付をお願いします」 と言うは易し。 寄付だってしたいけど、1日のエンジンであるコーヒーを我慢するのはなんとも口惜しい。 そして、当店のお客様においては、すでに多方面へ寄付をしてくださっていると思うので、これ以上の負担をかけられないというのも正直なところ。 そこでだ、コーヒーを飲んだら、知らないうちに寄付にもつながるミラクルをカタチにしました。 ワンコイン¥500のコーヒーパック。1袋につき¥250の寄付が生まれ、コーヒーは二番煎じもおたのしみいただけるので、実質1杯¥125でフェアでオーガニックなコーヒーを飲むことができるミラクル。 2種類からお選びいただき ︎︎︎︎︎︎︎ ☑︎︎オリジナルブレンド ︎︎︎︎︎︎︎ ☑︎︎ジンジャーコーヒー 寄付先もお選びいただけます ︎︎︎︎︎︎︎ ☑︎︎ガ ザ ︎︎︎︎︎︎︎ ☑︎︎ミャンマー 販売開始は 3.11 この日を忘れてほしくないという想いをこめて。 復旧・復興・解放と共に コーヒーパックの販売は、毎日ストアにて。通販は、送料をご負担してもらいワンコインではなくなってしまいますが、コーヒーを飲む度に寄付にもつながるということを天秤にかけてぽっちっとぽちぽちぽちっとしてください。 コーヒーパックができるまでの経緯やわざわざお伝えするほどでもない淹れ方は、毎日ストア @mainichi_store 過去の投稿(2025/3/4、3/9、3/10)をご覧あれ。 *送料について ・4個までなら【定形外郵便¥220】 ・5~10個までは【レターパック¥600~】 ・11個目から【複数同時購入 佐川急便】
-
パレスチナ・ヘブロン陶器(ハート型)
¥3,000
ー抵抗は毎日の食卓からー 手作り・手描きのヘブロン陶器(ハート型) 1枚のみ入荷しました。お早めに! サイズ:直径最大タテ約12.5cm×ヨコ14cm
-
樹齢50年以上のオリーブの花咲くお箸
¥3,300
抵抗は毎日の食卓から、オリーブの花咲くお箸がとどきました。 アラビア語で“笑”と刻印された箸、箸が転んでも笑えるというのは万国共通なのかしらん。 木目の違いをたのしめる唯一無二の箸は、19cmと21cm。 中東パレ × 日本のカワイイを届ける 「架け箸」さんより。 「パレ スチナより」ベツレヘムから届きます。 サイズ:直径約19cm(お子様やお弁当に最適) 21cm(大人や菜箸に最適) *木目はランダムに届きます
-
本『中東パレスチナを歩く【前編・後編】』架け箸
¥1,760
2022.10.7以前の、パレスチナの日常の風景を収める。この地域の手仕事を、日本で紹介し販売する「架け箸」さんの、2022年秋の旅の記録だ。 差別と破壊が日常に在る世界で暮らすパレスチナ。ニュースにはならない日常をそこに暮らす人々の目線で切り抜く。 そこには、たくましく生きる人びとの息遣い、街の喧騒や色彩、文化、食、日々のいとなみを垣間見ることができる。 在る、ここには暮らしが確実に、在る。この、あたりまえに在る暮らしを、一方的な暴力で権力で奪っていいはずがない。 「素敵に国境はない」を掲げる架け箸さんが、パレスチナと読者をつなぐ。橋はいつでも開通している、渡ってこいよと。 読んで応援。 暴力と権力に抗う2冊をポケットに忍ばせて、解放を叫ぶ。 『中東パレスチナを歩く【前編】』 ヨルダン川西岸地区北部 『中東パレスチナを歩く【後編】』 ヨルダン川西岸地区中~南部 #中東パレスチナを歩く #架け箸 #ここに在る #中東好きな人と繋がりたい
-
本『なかよしビッチ生活』 とれたてクラブ
¥1,870
ビッチでクィアなフェミニスト・コミック とれたてです! ー恋愛は政治ー 異性愛生殖至上主義にさいなら。ジェンダー指数を下から数えた方が早い(118位)ヘル・ジャパン。こんな世界でもあきらめずに、ビッチでクィアなフェミニストは今日もゆく。 あたりまえに、政治、社会問題、パレスチナに連帯している登場人物の台詞やファッション、背景などにも注目して読んでほしい。随所で萌るわ、刺さるわ、打たれるわ、もうたまらん。 2025/4/11(エトセトラブックス)
-
本『わたしはなれる』作 サンギータ・ヨギ 訳 小林エリカ
¥3,960
「わたしは なれる」 これは最高の呪文だ。 女は(もちろん男も)自由に羽ばたくことができる ということを後押しというか、確固たる自信へとつなげてくれる力強い本が誕生した。 実は、この店主、パッと見たカタカナが勝手に脳内変換され、違うコトバを生み出してしまう癖がある。 力強い本の作者“サンギータ・ヨギ”を“サーター・アンダギー”(沖縄のおいしい揚げ菓子)と読んでしまったり。 ま、これも私の一部であり、私はこんな一部も含めて自分を愛しているので良しとする。そんな愛すべき自分へこの本を贈りたいと想う。ますます自身を愛せるように。 世界で1番美しい 本をつくると言われるインド・タラブックスの本を。 ちなみに、タラブックス代表“ギータ・ヴォルフ”のことを、“ギター・ウルフ”と読んだところで本日は幕を閉じる、さいなら。 女のピースでもある店主は、そんなクレイジー(脳内ではレイジーと変換「怠惰」になっている)な一面も持ち合わせるのだ。 女たち(男たち)よ うれしくて かなしい そんなときこそ、「わたしは なれる」と唱えてほしい。そこに、どんな癖が在ろうとも、この呪文が包み込んでくれるから。 それでは、さいなら。 あ、最後に、“トレイ”を毎度こう読む。(お察しの通り) ほんと嫌になる。でも、そんな自分でも、この呪文を百万遍唱えて乗り切るわな。今度こそ、ほんとうにさいなら。 タラブックスのアート&フェミニズム絵本 2025/2/1(green seed books)
-
パレスチナ国旗バッグ(小)タテ
¥1,650
「只者じゃないな、この人」 というは、店主が抱いた佐藤さんの第一印象。 茅ヶ崎パン屋JiJiさんで開催された「小さな集い」ではじめて出逢うものの、どこかで見たことある方だなと思っていたら、2024年の11月イスラエル大使館前で佐藤さんがしたスピーチをインスタで拝見しており、その内容が脳裏に残っていたから。 心が震え、聴くものに訴えかけ、涙なくしては聴くことができないスピーチは、忘れようにも忘れられない。 400個近く手縫いをして作り上げた、オリジナル国旗トートバッグ 「私ね、手を動かしていると落ち着くの。でも、さすがに300個を超えたあたりから手が痛くなり、400個目くらいの時にミシンを買って、今はミシンと手縫いの両方で作るのよ」 そんな貴重な「抵抗の証」は、身につけるだけでパレ+スチナ連帯が一目瞭然のすぐれもの。 パレ+スチナ国旗をタテにすると、赤い部分の逆三角ができあがる。これは、パレスチナの抵抗の逆三角形なのだ ▼タテ型は小・大の2サイズ ▼ヨコ型は、大サイズのみ 現在シリアルナンバーは500に突入した。諸経費を除く売上はガザの市民に確実に届く。 買うべきアイテムがまた増えてしまった。 内側には汚れにくいビニールコーティングで加工され、更にその内に込めた2つのメッセージが、魂を揺さぶる 1つは #freepalestine +シリアルナンバー 2つ目はリファアト・アル・アルイールのあの詩が!どんなメッセージかは手元に届いたときのおたのしみに) 【サイズ】 ▼タテ型 (小)高さ約30cm×幅約35cm (大)高さ約42cm×幅約34cm 小・大ともに4cmのマチあり ▼ヨコ型 (大)高さ約31cm×幅約41cm マチなし
-
パレスチナ国旗バッグ(大)
¥2,200
「只者じゃないな、この人」 というは、店主が抱いた佐藤さんの第一印象。 茅ヶ崎パン屋JiJiさんで開催された「小さな集い」ではじめて出逢うものの、どこかで見たことある方だなと思っていたら、2024年の11月イスラエル大使館前で佐藤さんがしたスピーチをインスタで拝見しており、その内容が脳裏に残っていたから。 心が震え、聴くものに訴えかけ、涙なくしては聴くことができないスピーチは、忘れようにも忘れられない。 400個近く手縫いをして作り上げた、オリジナル国旗トートバッグ 「私ね、手を動かしていると落ち着くの。でも、さすがに300個を超えたあたりから手が痛くなり、400個目くらいの時にミシンを買って、今はミシンと手縫いの両方で作るのよ」 そんな貴重な「抵抗の証」は、身につけるだけでパレ+スチナ連帯が一目瞭然のすぐれもの。 パレ+スチナ国旗をタテにすると、赤い部分の逆三角ができあがる。これは、パレスチナの抵抗の逆三角形なのだ ▼タテ型は小・大の2サイズ ▼ヨコ型は、大サイズのみ 現在シリアルナンバーは500に突入した。諸経費を除く売上はガザの市民に確実に届く。 買うべきアイテムがまた増えてしまった。 内側には汚れにくいビニールコーティングで加工され、更にその内に込めた2つのメッセージが、魂を揺さぶる 1つは #freepalestine +シリアルナンバー 2つ目はリファアト・アル・アルイールのあの詩が!どんなメッセージかは手元に届いたときのおたのしみに) 【サイズ】 ▼タテ型 (小)高さ約30cm×幅約35cm (大)高さ約42cm×幅約34cm 小・大ともに4cmのマチあり ▼ヨコ型 (大)高さ約31cm×幅約41cm マチなし
-
本『オリーブの木に願いを』
¥660
おいしいを入口にパレスチナを知る 『オリーブの木に願いを』 がざに暮らすフサム医師と、日本に暮らすフミさんが食文化を通してパレスチナを紹介したレシピ。 兼ねてより所望していたVol.1が当店にも並び、そして待望のVol.2も発刊されました。 Vol.1 「マアムール(表紙の写真のデーツ入りクッキー)、ザアタル・マナイーシ、フムス」 Vol.2 「ヘルバ(表紙の写真のフェヌグリークケーキ)、カターイフ、ジャレーシュ 」 文庫サイズがキュートな本。掌にパレスチナを! *本の収益はフサム医師へ寄付されます
-
本『ベルダのしごと』古知屋恵子 英訳 松本由佳子
¥1,980
先日、この本の著者である古知屋恵子さん @kochiyakeiko から、この物語の紙芝居を披露してもらった。この書は、その紙芝居を絵本にしたものだ(サイン入り)。 泣くよ。 だって、みまごうことなき真理がここには収められているのだから。 自身の暮らしと照らし合わせて、はっさせられたし、今の便利な暮らしのままでいいのか考えさせられもした。 ベルダは、世界の発展とは真逆の方向へとひとり進んでいく ただただ、愛を紡ぐことに注力するベルダのしごとは、その人が得意なこと、その「個性」を、その人のしごととして変換させることに似ている。 この個性を持ち寄って、与え合うことができたら、この世界はもっともっとやさしさに包まれることであろう。 ベルダは、わたしであり ベルダは、あなたであり ベルダは、世界の個性あふれる人びとのことである この世界のすべてはまるっとつながっているということを、ベルダはしごとを通してわれわれに訴えかける。 あなたなら、どんな未来を紡ぎたいのかと。 さて、ベルダの愛を紡ぐしごととはどんなしごとでしょう?詳しくは絵本を手に取って、ご自身でお読み(おたのしみ)ください。 #ベルダのしごと #古知屋恵子 #紙芝居で世界平和 #遊行社 #読書のある暮らし
-
クフィーヤ・バッジ▽パレスチナ支援商品▽
¥800
“医者”はフサム、“異者”は店主、“イ”ン“シャ”ーアッラーをすべての人へ さておき、SNSでつながっていた東京・八王子にある @think_ecoshop のあきさんと先日、「小さな集い」で対面することが叶い、彼女の作るクフィーヤ柄のバッジを仕入れてきた。 抵抗の象徴として、土地への忠誠の証として、パレスチナ人が身につけているスカーフ・クフィーヤの柄をさささの晒にDIY消しゴムハンコで作成、土に還るくるみボタン(プラ不使用)を使用する 全4色 グリーン・レッド・ブラウン・ブラック すでに取り扱いのあるヘアゴムの在庫が底を尽きるころ(現在ブラウンのみ在庫あり)、新作の「バッジ」(END GENOCIDEのパッチ付き)が店頭に並んだ。 あきさんの投稿では、いつも、膝がボロボロになるほど膝を叩きすぎて共感の嵐に襲われる店主だが、思ったことを考えるより先に口に出てしまうその感じがとても好きだ。 彼女は云う、「嫌われても、頭がおかしい言われようがいい、今抵抗しないでいつするの?」 ほんとうに仰る通りで、目の前に広がるおかしなことにちゃんと声を出すことができる稀有な人なのだ。 でも、おかしな話よね。 おかしいことにおかしいだろと鼻息荒く声を上げる方が異者だなんて。もれなく店主もまるっと異者なので、彼女に共感しまくりなのである。 そんなすてきな彼女の魂のバッジ、買うしかないでしょ? *売上(諸経費を除く)は、好評の書『オリーブの木に願いを』の著者フサム医師へ寄付されます #endgenocide #thinkecoshop #クフィーヤ
-
クフィーヤ・ヘアゴム▽パレスチナ支援商品▽
¥800
一昔前だったらネットでつながることなんて考えることもできなかった。でも今は違う。 SNS上でつながるのは朝飯前よね。逢ったこともない人とつながることができるのもSNSのいいところで、淡路島と東京・八王子にある @think_ecoshop さんとつながることができたのも文明の利器のおかげかしらね。そうして、同じ方向を向いている同志であればなおのことその速度は 増し増し。 Think Eco Shopさんのオリジナルパレスチナ支援ヘアゴムと「END GENøCIDE」のパッチが届きました。ヘアゴムの売上(諸経費を除く)は、ガザで医師として活動し続けるフサム先生への寄付となります。 フサム先生は、SNSで以前よりつながっていた @creamy_emii さん( 驚くことにThink Eco Shopさんとその昔ルームメイトだったとのこと)が窓口となり支援している。 Think Eco Shopさん経由でフサム先生へ売り上げの一部を送ることができた。 点と点が結ばれて線をなす、ここのところ点はいつも同じみの面子ばかりで新しい点が見当たらない。ヘアゴムをきっかけにして、新しい点が生れることを願ってやまない。 【クフィーヤ・ヘアゴムのこだわり】 抵抗の象徴として、土地への忠誠の証として、パレスチナ人が身につけているスカーフ柄をさささの晒にDIY消しゴムハンコで作成、オーガニックコットンの土に還る天然ゴム、くるみボタン(プラ不使用)を使用する 全4色 グリーン・レッド・ブラウン・ブラック できる限りちいさな店、個人商店から仕入れることで地元に貢献。身近でお金を巡らせ、社会を変えていきたいとの思い(訴え?)が詰まっている。どこかの店主と似ておりますな。 抵抗の証に、パレスチナ解放を願うヘアゴムでおしゃれに意思表示してみませんか。 さて、本日入荷のこのヘアゴム、あなたが買ってくれなければ寄付どころか店主の大赤字なのである。頼みますよ。 #パレスチナ支援グッズ #支援商品 #buyforpalestine #ヘアゴム手作り
-
「小さな集い福袋」おすそわけセット︎︎☾*。送料無料☽
¥8,800
4月6日茅ヶ崎のパン屋JiJiさんで開催された「小さな集い」 名は小さいけれど、志は大きく、あたたかなやさしさに包まれた場で店主も溺れてきました。 きらきらひかるまぶしい分子たちが解き放つ「個性」の中で過ごしたひとときは、かけがえのない「たからもの」ものとなりました。 この感動は、参加をして、対話をして、そうしてはじめて伝わるのでしょうが、それでもこの感動を四方におすそわけしたいと思い立ち(商魂たくましいとも言う)、当日チャリティーマーケットで購入した愛あふれるものたちを、袋(おしゃれなトート)に詰めてあなたへお届けします。 「小さな集い福袋」 @kochiyakeiko 木版手ぬぐいクフィーヤとポストカード3枚(ランダム) @napo0407 パレスチナモチーフのピンバッチ(ランダム) @creamy_emii @fekra_japan Heart Of Falastineトート(ランダム) @camatkara_itsuka @curry_hanaco ラッドゥ(品切れのためパレスチナオリーブクッキーに変更となります) @think_ecoshop クフィーヤバッチ(ランダム)とEND GENOCIDEパッチ @theatrepalestinien_hiyoshi オリーブジャーナルカード50枚数(無料) @mainichi_shokudo 映画「ノーアザーランド」から生まれたジンジャーコーヒーパック ーSpecial Thanksー @palestine_chigasaki @jiji.pan.chigasaki @jijiayuko @akashi_5656 @weekends_for_future_hayama @m013ichiko 価格は、パ(8)レスチナにちなんで 【税込8800縁】 *経費を除いた売上は、それぞれが支援する個人へ直接届けます 発送も承ります。ここは当店が一肌脱いで送料無料にしますっ。(鼻血) 心躍りながらパレ スチナを「知って」ほしいそんな希望もセットにして。
-
一番搾り 焙煎黒ごま油
¥1,980
*ミャンマー産ごま油売上の10%を寄付にします \おいしく応援/ またまた、応援したいものが増えてしまいました。毎度、すみません。 ミャンマーから世にもおいしいごま油が届きましたよ。 本当においしいので、一度食べたら虜になることうけあい。 クーデター後、ずっと氣になりつつも何もできないでいたこの数年。日々、ミャンマー思いを馳せていたタイミングで、現地支援が叶いました。 これまでは、アフガニスタンで主に栽培されていたケシが、近年ミャンマーのごま農家さんがお金になるからとの理由でケシ栽培に移行してきているそう。 減りゆくごま農家さんだけに限らず、個人でがんばる農家さんを消費者がいかにサポートすることができるのか、消費のあり方も問われているように思います。 写真真ん中 ⚫黒ごま油。中華料理や韓国料理など濃厚な上品な芳ばしさ。市販の大半のごま油は「白ごま」を焙煎して搾りますが、こちらは希少な「黒ごま」のみを搾るので、コクとパンチが強いこれぞごま油。 写真右側 〇エキストラバージンごま油。未焙煎の白ごまを低圧力で搾ったピュアなごま油は、栄養価はそのままで、香り、旨みが残っているのが特徴で食用はもちろんのこと、食用はもちろんのこと、薬用としての効用(アーユルヴェーダ)もたのしむことができます。 ミャンマーで育てられたごまが、京都の山田製油の伝統的な昔ながらの圧搾法で丁寧に時間をかけて搾った一番搾りのみを使用。化学溶剤を一切使わないごま本来のうまみと香りをたのしむことのできるごま油です。 写真左側 ⚫既に、山田製油のごま油(オーサワジャパン)の商品の取り扱いがあり、これでも十分おいしいので、新規取り扱いを悩んでいたところ、この会社の名前が「ミヤコフードミャンマー」というではないか。ミヤコ、ミャンマーとくれば、支援しない理由はない。 ちなみに、店主の名はいわずもがな。 というわけで、新商品のミャンマー産ごま油をどうぞよろしく。ついでに情に厚い(?)店主のこともよろしくどうぞ。 4月より価格改定となる予定ですので、使いきれる範囲でのまとめ買いもおすすめです。 【名称】食用ごま油 【原材料名】食用ごま油 【内容量】275ml 【原産国名】ミャンマー 【賞味期限】2026.8.18
-
エキストラバージン ごま油
¥1,680
*ミャンマー産ごま油売上の10%を寄付にします \おいしく応援/ またまた、応援したいものが増えてしまいました。毎度、すみません。 ミャンマーから世にもおいしいごま油が届きましたよ。 本当においしいので、一度食べたら虜になることうけあい。 クーデター後、ずっと氣になりつつも何もできないでいたこの数年。日々、ミャンマー思いを馳せていたタイミングで、現地支援が叶いました。 これまでは、アフガニスタンで主に栽培されていたケシが、近年ミャンマーのごま農家さんがお金になるからとの理由でケシ栽培に移行してきているそう。 減りゆくごま農家さんだけに限らず、個人でがんばる農家さんを消費者がいかにサポートすることができるのか、消費のあり方も問われているように思います。 写真真ん中 ⚫黒ごま油。中華料理や韓国料理など濃厚な上品な芳ばしさ。市販の大半のごま油は「白ごま」を焙煎して搾りますが、こちらは希少な「黒ごま」のみを搾るので、コクとパンチが強いこれぞごま油。 写真右側 〇エキストラバージンごま油。未焙煎の白ごまを低圧力で搾ったピュアなごま油は、栄養価はそのままで、香り、旨みが残っているのが特徴で食用はもちろんのこと、食用はもちろんのこと、薬用としての効用(アーユルヴェーダ)もたのしむことができます。 ミャンマーで育てられたごまが、京都の山田製油の伝統的な昔ながらの圧搾法で丁寧に時間をかけて搾った一番搾りのみを使用。化学溶剤を一切使わないごま本来のうまみと香りをたのしむことのできるごま油です。 写真左側 ⚫既に、山田製油のごま油(オーサワジャパン)の商品の取り扱いがあり、これでも十分おいしいので、新規取り扱いを悩んでいたところ、この会社の名前が「ミヤコフードミャンマー」というではないか。ミヤコ、ミャンマーとくれば、支援しない理由はない。 ちなみに、店主の名はいわずもがな。 というわけで、新商品のミャンマー産ごま油をどうぞよろしく。ついでに情に厚い(?)店主のこともよろしくどうぞ。 4月より価格改定となる予定ですので、使いきれる範囲でのまとめ買いもおすすめです。 【名称】食用ごま油 【原材料名】食用ごま油 【内容量】275ml 【原産国名】ミャンマー 【賞味期限】2026.8.29
-
本『たからもの』古知屋恵子*ポストカード2枚セット
¥1,600
ーうたとおどりとおいしいごはん これだけあればいうことなし おかねやほうせきいりません おっとわすれちゃいけません いっしょにたのしむあいするかぞくー 生きるために、大切なことがここにはぎっしりと詰まっている。 毎日の忙しさにかまけて、ついつい忘れてしまいがちな大切なこと。 そうして、おざなりにしてしまいそうになったのなら、そっと開いてごらんよ、刺繍に彩られたこのページを。 土地を追われたパレ スチナの人の悲しみを知ってもらいたい、そんな想いとともにこの絵本は誕生した。 悲しい時も、苦しい時も、ユーモアを忘れず、いとなみを続けてゆく強さ、伝統的な刺繍と詩の文化を持つ人たち。 そんな、詩と刺繍を使い、自らの手で時間をかけて紡ぎたかったと著者は語る。それはまるで、パレスチナ人の暮らしをなぞるように。 2010年に自主出版された『たからもの』。売上の全額がパレスチナの人たちへ寄付されるポストカードを2枚添えて。 カタチあるものだけが、目に見えるものだけが、たからものではないと、本当に大切なものとは何かを教えてくれる、ズバリ、「たからもの」のような書。 【タイトル、著者】『たからもの』古知屋恵子 【出版社】自主出版 【出版日】2010 【税込価格】¥1,600*PC2枚を含む #たからもの #古知屋恵子 #自主出版
-
本『国籍と遺書、兄への手紙 ルーツを巡る旅の先に』安田菜津記
¥2,090
「私たちは父にとって“必要のない存在”になってしまったのか」 戸籍に見慣れない文字(ハングル文字)を見つけたのは高校二年生のときだった。父が在日コリアンだと知った瞬間から、彼女のルーツを巡る旅が始まる。 「弱かったのは個人ではなく、社会の支え」 この不条理な社会を真摯に見つめる彼女の眼差しの先には、希望を孕んでいる。 2023.5.8(ヘウレーカ)
-
有機ストロベリー/有機オレンジスプレッド
¥860
春休みに入ったので ぴぃちくぱぁちく 腹を空かせた子が 絶えずやかましい そんな時は 食パンにジャムを塗って 口に放り込む 子が勝手に作り 勝手に食べているので 働く大人は楽ちんなのだ 上手いジャムと食パンを 常備しておけばいいだけ あとは瓶の蓋を開けて置くのを忘れずに もうそれだけ パン食を推奨するわけではないが(基本、米を食べておけと思っているので)、コンビニやスーパーの白砂糖ぎとぎとの脳天突き抜けるあま~い菓子パンを貪るよりうんといい。だって、このジャム(スプレッド)、白砂糖どころか、砂糖不使用なんだから。 しかし、やはりジャム(スプレッド)にお約束の*ゲル化剤(ペクチン)。有機商品のクセに、わざわざ入れることないでしょ?そこだけが残念。 *レモン果汁由来とあるが、ならばレモン果汁でいいのでは? 原材料: 「有機ストロベリースプレッド」有機いちご、有機濃縮りんご果汁、有機りんごピューレ、有機濃縮レモン果汁/ゲル化剤(ペクチン)220g 「有機オレンジスプレッド」有機オレンジ、有機濃縮りんご果汁、有機りんごピューレ、有機濃縮レモン果汁/ゲル化剤(ペクチン)220g #有機ストロベリー #有機オレンジ
-
本『マイノリティだと思っていたらマジョリティだった件』松井彰彦/塔島ひろみ 編集
¥1,980
なんらかのハンディを抱えながら、自分の「生」を生き生きとまっとうする人びとの14編のエッセイ。 ー彼らを「異者」として切り捨てる線。その線は同時にあなたをフツウという安全地帯にかくまってくれる。ちょっと変わった癖も、大きすぎる背中のホクロも、隠してくれる。強烈な個性も、薄めてくれる。ー 小林エリコ、西倉実季、吉野靫、加納土、ナガノハル、田中恵美子、村山美和、小川てつオ、丹羽太一、アベベ・サレシラシェ・アマレ、石川浩司、前川直哉 2022.10.5(ヘウレーカ)
-
本『ハイファに戻って/太陽の男たち』ガッサーン・カナファーニー 著 黒田寿郎/奴田原睦明 訳
¥968
「なぜ叫び声をあげなかったんだ。 なぜだ。 なぜおまえたちはタンクの蓋を叩かなかったんだ。 なぜタンクの蓋を叩かなかったんだ。 なぜだ。なぜだ。なぜだ」 ー「太陽の男たち」よりー 悲痛なまでの叫びは、空虚なこの世界を谺する。 はっとした。 これは、いま現在のことを言っているのではなかろうか。太陽の男たちは、これまでも叫んでいるし、これからも叫び続けるだろうし、タンクの蓋をずっと叩き続けている。もう、70年以上も。(この物語が書かれたのは1978年以前) 太陽の男たちの叫びが、タンクの蓋を叩く音が、聞こえない。いや、聞こえないのではなく、聞こうとしないのだ。 「オレンジ! 自分の手でそれを植え、育てていた農民が土地を追われ、オレンジから引き離されようとしたとき「オレンジは、その水加減をする手が変わると、枯れるのだ」と叫んでいたっけ」 ー「悲しいオレンジの実る土地」ー これからは、オレンジを食べる度に、その爽やかな香りに宿るかれらの不遇を思い出すでことであろう。故郷を奪われたかれらの悲しみを。 民衆の“ために”書くのではなく、民衆の“ことを”そのまま書いた物語の数々。 これほどまでに心が揺さぶられる物語たちを、私は知らない。 “これで生きてるっていえるか?これなら、死んだ方がましだ” ー「彼岸へ」よりー かれらが、記憶ごとごっそり消されてなくなってしまわないためにも かれらが、死んだ方がましだなんて自らが思わなくてもいいように やれることやは山積みだ。 【タイトル、著者】『ハイファに戻って/太陽の男たち』ガッサーン・カナファーニー 著 黒田寿郎/奴田原睦明 訳 【出版社】河出文庫 【出版日】2017/6/10 【税込価格】¥968 #ghassankanafany #ガッサーンカナファーニー #ハイファに戻って #太陽の男たち #ハイファに戻って太陽の男たち #黒田寿郎 #奴田原睦明 #河出文庫 #現代アラブ小説全集